1. ホーム
  2. 募集情報一覧
  3. 内航船の管理事務スタッフ/日向本社 / 正社員

貨物船が安全に予定通りに荷物を降ろせるようにサポートする仕事。コミュニケーション力を活かせます。

八興運輸株式会社

内航船の管理事務スタッフ/日向本社

正社員

日向市細島港を拠点として、RORO海運事業・陸運事業・港湾荷役事業を展開する「八興運輸株式会社」。港湾荷役事業では「海から陸へ、陸から海へ」と細島港における物流のパイプ役を目指し、内外貨物の船積み・陸揚げ・輸送・保管などをおこなっています。今回募集する港湾課では貨物船の着船の調整や、荷降ろしの管理などをおこなっています。船が安全に予定通りに着船できるようにサポートする仕事です。

着船の調整、港湾作業のサポートを担当します

仕事内容は港への着船に伴う内航船とのやり取り・調整、関係機関に提出する書類の作成、港湾での荷降ろし作業の管理・指示、荷降ろしのサポートです。社内でのデスク業務が7割、外での港湾サポートの仕事が3割です。
具体的には、着船予定の内航船に対して「何時に・どこの岸壁に付けるのか」をFAX・電話で調整をおこないます。また、貨物船が到着したらクレーンで荷物(鉄骨・木材チップなど)を降ろすため、作業員へ指示や安全管理を担当します。貨物船が込み合っている場合には、自身も作業のサポートをおこないます。

周りとコミュニケーションを取りながら進めていきます

業務の流れはある程度決まっているため、数をこなせば仕事には慣れていきます。大切なのは、船との調整や港湾作業は1人ではできない業務のため、周りとしっかりとコミュニケーションを取って信頼関係を作ることです。そのために入社後は、港湾での荷降ろし作業を見学し、どういった作業内容なのかを理解することから始めます。実際に簡単な作業に入り、作業員とコミュニケーションを取って信頼関係を築いていきます。また、荷物はクレーンで降ろすため、玉掛けの資格も取得します(費用は会社負担)。船とのやり取りや書類作成は徐々に覚えていきます。

未経験でも一から学べる環境です

~港湾課 主任 山田より~
前職は接客業をしており、運送や船といった経験はありませんでした。船の専門用語や知識などもありませんでしたが、先輩からの指導や港湾での作業をすることで一つずつ理解していきました。現在は入社2年で一通りの業務ができるようになっていて、自分が担当する船の着船や荷降ろしの管理・指示もおこなっています。船との調整は1週間ほどかかることもあるので、無事に最後まで安全にやり遂げたときにはホッとします。
また、ある程度は自分でスケジュールを調整できるので、子どもの用事などで公休や有給休暇が取りやすいことが良いなと思っています。同じ課のメンバーと連携しながら仕事をしています。

給与

月給 157,110円 〜 193,200円
別途、資格手当(実務に活かす資格:1資格につき2,000円~15,000円/月)、有資格手当(保有のみ:1資格につき1,000円~5,000円/月)、子ども手当(1人につき3,000円/月)、役付手当※等級による(15,000円~20,000円/月)あり。 ※試用期間3~6ヵ月(期間中給与変動なし)

勤務地

八興運輸株式会社
〒883-0065 日向市船場町1番1 MAPを見る

勤務時間

08:00 〜 17:00
休憩60分 ※残業は月26時間程度、※36協定における特別条項あり(特に完了期限がひっ迫した時は、年6回を限度として月80時間、年間720時間まで延長)、残業代は別途支給します。1年単位の変形労働時間制

休日

毎週日曜+会社カレンダーにより公休(約33日/年)、祝日、盆休み、年末年始休暇、有給休暇(入社時5日、入社後6ヵ月後に残日数付与)、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業 ※年間休日105日

待遇

昇給(年1回※評価制度あり。522円~13,220円/年)、賞与(前年実績:年2回、2.5ヵ月分)、資格取得支援制度(全額会社負担)、退職金制度(勤続5年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限26,100円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、社用車あり、社用携帯支給、慶弔見舞金あり、屋内の受動喫煙防止策あり(屋内喫煙室)、定年制度(60歳)、再雇用制度(~65歳)

応募資格

未経験可、学歴不問、普通自動車免許(AT限定可)、パソコンの基本操作(Excel・Word)

「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、メールにて書類選考のご案内をいたします。また職場見学も可能ですのでご相談ください。※アドレスのお間違いにご注意ください。迷惑メールを設定されている方は解除いただくか、@hakko-unyu.co.jpのドメイン受信をお願いします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。

八興運輸株式会社

会社名

八興運輸株式会社

所在地

〒883-0065
宮崎県日向市船場町1番1

設立年月

1953年3月

資本金

99,360,000円

この企業のホームページを見る

事業内容

1953年に創業し日向市細島港を拠点として、RORO海運事業・陸運事業・港湾荷役事業を主業に海陸一貫輸送を展開しています。自社RORO船を所有し細島港─堺泉北港(大阪)─宮崎港―細島港の航路を定期運航、2020年2月には大型化した新造RORO船『HAKKOひなた』が就航しました。地場輸送はもちろん国内各地への長距離輸送を展開、木材から重量物まで様々な貨物の輸送を手掛けています。

社員データ属性

グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。