八興ヒューテック株式会社
バイオマス発電所の運転員
派遣
2014年12月に設立された「八興ヒューテック株式会社」。労働者派遣事業や業務請負事業を展開しています。今回は伊藤忠商事株式会社、大阪ガス株式会社、東京センチュリー株式会社、株式会社東京エネシスの共同出資による事業運営会社「日向バイオマス発電株式会社(日向バイオマス発電所)」でのお仕事です。雇用期間に定めがない「常用型派遣」という雇用形態で勤務いただきます。※2024年1月~勤務開始です。
日向バイオマス発電所では木質ペレット、木質チップ、PKSなどを使用した再生可能エネルギー関連ビジネスに取り組みます。2024年3月~試運転、11月~通常運転の開始を予定しています。
今回募集する職種は、発電所での運転操作・監視、巡視(パトロール)、手順書の作成などを担当します。入社後は2ヵ月間、研修を受けます。その後、試運転の業務に携わり、通常運転に向けた準備をおこないます。通常運転ではマニュアルに沿って運転操作・監視、巡視のほか、運転日誌の入力などをおこないます。マニュアルを順守することで、安全で品質の高い運用ができるようになります。
発電所というとハードルが高いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、未経験でもスタートできるようにしっかりとした研修を用意しています。他の事業所では未経験で入社した方が研修や実務経験、自学学習などで知識・技術を習得し、班長を任されるまでに成長しました。現在は技術的な言葉を使ってシステムの問題点などを話せるようになっています。この仕事に興味を持ち、楽しみながら勉強ができると様々な知識・技術を習得できます。
この仕事は1人ではできないため、チームワークやコミュニケーションが大切になってきます。班長と一緒に業務を進めていくため、報告・連絡・相談がしやすい環境、コミュニケーションが取りやすい風通しの良い雰囲気を作っていきます。また、みなさん同じスタートラインに立って仕事を覚えていけることも魅力です。一緒に日向バイオマス発電所を盛り上げていきましょう!
時給
1,500円
別途、深夜手当(22時~5時)、休日出勤手当あり。 【月収例】月収296,930円(日勤8日間、夜勤8日間、深夜手当(56時間分)、休日出勤(昼勤1日)、交通費3,000円の場合) ※試用期間3ヵ月(期間中は給与変動なし)
日向バイオマス発電所
〒883-0062 日向市日知屋字玉田16454番地14
MAPを見る
【1】8:00~20:20(休憩90分)【2】20:00~翌8:20(休憩120分) ※【1】【2】の交替制。1年単位の変形労働時間制。 【勤務例】日勤2日→夜勤2日→明け1日→休み3日。残業は基本的にありません。残業発生時は残業代を別途支給します。
シフト制(4勤・明け・3休)、有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日137日
賞与(前年実績:年2回※社内規定による)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限3,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙)、定年制度(65歳)、再雇用制度(~70歳)、資格取得支援制度【雇用形態】常用型派遣による無期雇用契約となります。
未経験可、学歴不問、PCの基本操作(Word・Excel)、普通自動車免許(AT限定可)、18歳以上の方(深夜勤務のため) ※2024年1月~勤務開始です。
「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、メールにて書類選考のご案内をいたします。※アドレスのお間違いにご注意ください。迷惑メールを設定されている方は解除いただくか、@outlook.jpのドメイン受信をお願いします。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
八興ヒューテック株式会社
〒883-0065
宮崎県日向市船場町1番1
2014年12月
3,000,000円
八興ヒューテック株式会社は2014年12月、中国木材㈱日向工場での業務請負を目的とし設立しました。工場拡大に伴い、2017年10月より労働者派遣事業へと変更しました。登録型派遣とは異なる、常用型派遣を取り入れる事により期間の定めのない派遣形態を可能とし、定年までしっかり働ける安心・安定の職場づくりが実現しました。【請負業、人材派遣業(派)45-300083】
グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。