1. ホーム
  2. 募集情報一覧
  3. バイオマス燃料の調達・管理スタッフ / 正社員

バイオマス発電所の燃料調達・管理を担当。国際物流の業務経験やコミュニケーション能力を活かせる仕事です

八興ヒューテック株式会社

バイオマス燃料の調達・管理スタッフ

正社員

労働者派遣事業や業務請負事業を展開する「八興ヒューテック株式会社」。今回は伊藤忠商事株式会社、大阪ガス株式会社、東京センチュリー株式会社、株式会社東京エネシスの共同出資による事業運営会社「日向バイオマス発電株式会社」に派遣され、バイオマス燃料の調達・管理として働く仕事です。派遣という形になりますが、登録型派遣とは異なり、自社の正社員として採用され、派遣先で勤務する働き方です。

日向バイオマス発電所の立上げに携わることができます

日向バイオマス発電所では木質ペレット、木質チップなどを使用した再生可能エネルギー関連ビジネスに取り組みます。商業運転開始は2024年11月を予定していますが、現在は立ち上げに向けて準備をしています。2023年12月~2024年4月に入社いただき、1ヵ月間は他県のバイオマス発電所での研修を検討しております。その後早ければ2024年2月を目途に日向バイオマス発電所での勤務を予定しています。
研修ではバイオマス発電所で同じ業務をされている方からレクチャーを受けます。コミュニケーション能力があれば、専門知識は入社後に学べるためご安心ください。

社内外とコミュニケーションを取って進めていきます

仕事内容はバイオマス燃料の調達に関わる各所との調整・管理です。具体的には燃料の在庫管理、記録、スポット調達の手配、燃料を運ぶ本船のスケジュール調整、年間配船計画の作成、スポンサーへの適宜報告などです。
バイオマス燃料は海外で調達し、船で日向まで運ばれます。発電所の稼働状況を考慮しながらスポンサー、燃料商社、物流会社などと連携し、調整・管理をしていきます。発電所の状況によってスケジュール通りにいかないこともあるため、臨機応変に周りとコミユニケーションを取って進めていきます。

最先端の事業に携わりながらキャリアを積めます

バイオマス発電は循環型社会の構築を目指す再生可能エネルギーの一つです。再生可能エネルギーは今後さらに伸びていく産業だと言われています。日向バイオマス発電所は伊藤忠商事株式会社、大阪ガス株式会社、東京センチュリー株式会社、株式会社東京エネシスをはじめ、日向市、八興グループなど様々な会社が関わっており、今後地域を代表する場所になると感じています。そのような場所で最先端の事業に携わり、自身のキャリアを積んでいくことができます。

給与

月給 403,650円
試用期間3ヵ月(期間中給与変動なし)

勤務地

日向バイオマス発電株式会社 事務所内
〒883-0062 日向市日知屋字玉田16454番地14 MAPを見る

勤務時間

09:00 〜 17:40
休憩60分 ※残業は月20~40時間程度。残業代は別途支給します。

休日

完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、GW、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日122日

待遇

賞与(約400,000円※会社規定による)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限3,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、社用車あり、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙)、定年制度(60歳)、再雇用制度(~65歳)

応募資格

高卒以上、物流管理または燃料調達の経験がある方、Excel・Word・PowerPointの基本操作ができる方、普通自動車免許(AT限定可) ※国際(海外)物流に係る業務経験者は採用面で優遇します。

「この求人に応募する」よりご応募ください。ご応募後、お電話にて書類選考のご案内をいたします。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

八興ヒューテック株式会社

会社名

八興ヒューテック株式会社

所在地

〒883-0065
宮崎県日向市船場町1番1

設立年月

2014年12月

資本金

3,000,000円

この企業のホームページを見る

事業内容

八興ヒューテック株式会社は2014年12月、中国木材㈱日向工場での業務請負を目的とし設立しました。工場拡大に伴い、2017年10月より労働者派遣事業へと変更しました。登録型派遣とは異なる、常用型派遣を取り入れる事により期間の定めのない派遣形態を可能とし、定年までしっかり働ける安心・安定の職場づくりが実現しました。【請負業、人材派遣業(派)45-300083】

社員データ属性

グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。